風水の実践:空間の配置
風水は、環境と人間の間のエネルギーの流れを調整し、バランスや調和を促します。
風水は、建物や部屋の配置、方角、色彩、家具の配置などを通じて、吉凶のエネルギーの流れを調整し、人々の生活や運勢に良い影響を与えることを目指します。

風水における空間の配置 ~子供部屋~
子供部屋の位置
子供部屋は、できれば窓のある明るい部屋を使用すると良いでしょう。朝日の入りやすい東向きの部屋、一日中明るい南向きの部屋が良いでしょう。淀んだ気のたまりやすい空間は子供部屋に適しません。窓のない屋根裏部屋などは子供部屋としては使用しない方が良いでしょう。
色合い
子供部屋はパステルカラーなどの柔らかく明るめ色でコーディネートすると良いでしょう。グレーや黒、原色などは子供部屋に多用しない方が良いでしょう。子供にとって、これらの色は心理的な影響が強すぎる場合があります。男の子さんですと、例えば原色青色を好む場合もあります。そのような場合は、すべてを原色青色にするのではなく、壁紙は薄水色や白色に、ベッドカバーのみ青色にするなど工夫してあげましょう。
勉強机の位置
最近では、子供部屋に勉強机を置かず、リビングで勉強させるご家庭も多いかと思います。もし、子供部屋に勉強机を置く場合は、書斎同様、出入り口のドアの前は、勉強机を置かないようにしましょう。
子供部屋を共有で使用させる場合
お子さんが小さいうちは、兄弟姉妹で子供部屋を共有する場合があるかと思います。風水では、個々で良いとされる要素や吉方位が異なる場合があります。こういった場合は、どちらかのお子さんのみの風水的な要素や吉方位を取り入れることは避けた方が良いでしょう。例えば、全方位で相性のより白色を使用したり、無垢の木材を多く使用した家具を取り入れるなどすると良いでしょう。「使用者全員にとって悪い要素・方角でなければよい」と大らかに考えると良いでしょう。
風水における空間の配置 ~水回り~
風水では、お風呂場やトイレの方角にも運気の流れやエネルギーの影響があると考えられています。
お風呂場
- 東や南東の方角
東方位や南東方位は水のエネルギーが強い方位であり、お風呂場に適しているとされています。水は浄化や浄化力を持ち、清潔さやリフレッシュを象徴します。この方位にお風呂場がある場合、運気の流れが良くなり、浄化やリラックス効果が期待されます。
トイレ
- 北や北東の方角
北方位や北東方位は水のエネルギーが強い方位であり、トイレに適しているとされています。水は流れる性質を持ち、浄化や解放を象徴します。この方位にトイレがある場合、運気の流れが良くなり、浄化効果が期待されます。
運気をあげるポイント
お風呂場やトイレは清潔に保つことが重要です。定期的な掃除や衛生管理を行い、清潔な状態を保ちましょう。また、照明や香りにも気を配ると良いでしょう。心地よい照明を選び、リラックス効果や安らぎを感じられるような照明環境を作りましょう。また、良い香りのアイテムを使って、空間全体に心地よい香りを広げることも効果的です。
水を使用する場所では、換気や通気を確保しましょう。綺麗な水は運気をあげる効果がありますが、汚れた水や空気がたまると運気をさげる原因となります。水や水気がたまると、様々な汚れやカビなど不衛生な状態の原因となりますので、適切な掃除などを行うと良いでしょう。